「幸せを呼ぶ傘吊るし雛」の紹介動画です
2017/7/1
十日町の道の駅「クロステン」内に設置されている、「幸せを呼ぶ傘吊るし雛」の紹介動画です。
是非一度、十日町クロステンまでお越しいただき、実物をご覧くださいませ。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2017/7/1
十日町の道の駅「クロステン」内に設置されている、「幸せを呼ぶ傘吊るし雛」の紹介動画です。
是非一度、十日町クロステンまでお越しいただき、実物をご覧くださいませ。
2017/4/29
今年のクロステンは4/29からG.Wイベントを開催いたします!!
4/29と30の両日、【笹だんご吊るし 製作体験】をおみやげ館内で開催しています。
早速、体験してくださっています♪
2017/4/26
今年のクロステンは4/29からイベントを開催いたします。
まずは、4/29と30の両日、【笹だんご吊るし 製作体験】をおみやげ館内にて行います。
これまでも何度か開催し、好評をいただいてきましたこの企画。
針と糸を使って、手慣れた方なら20分くらいで出来上がります。
出来上がった【笹だんご 吊るし飾り】はお持ち帰りいただけます。
当日は、専属スタッフが丁寧にお教えします。
越後三大吊るし雛《幸せを呼ぶ傘吊るし雛》のあるクロステンで、【笹だんご吊るし 製作体験】をお楽しみください。
2017/1/8
今年も人気企画【雪国越後 吊るし雛展】の季節がやってまいりました。
今年は、十二支シリーズもすべて揃っており、まとめて展示しております。
干支のすべてが揃った展示は圧巻です。
他にも、小型の自立式傘吊るし飾りや、これからの季節に合わせたひな人形なども会場内では展示販売しています。
クロステン1Fミニギャラリーに是非足をお運びください。
2016/9/11
今年も9月24日(土)から、十日町では【第13回 きものの街のキルト展】が開催されます。
それに合わせて、クロステンでは24日(土)と25日(日)の両日、《手造りとんぼブローチ製作教室》を開催します。
出来上がるもののイメージ写真です。
サイズはおよそ6~7㎝くらいです。
このトンボは、クロステンに飾られている《幸せを呼ぶ傘吊るし雛》の108個あるモチーフの一つにもなっています。
トンボは古来より、前にしか進まない性質から「勝ち虫」と呼ばれ、縁起物としても喜ばれてきたそうです。
このトンボのブローチの手造り体験をしてみませんか?
《開催案内》
・開催日 平成28年9月24日(土)、25日(日)の二日間・時 間 午前10時~午後4時頃まで
・参加費 お一人様一回200円(出来上がったブローチはお持ち帰りいただけます)
・人 数 各日先着25名様限定です
キルト展で街を散策しながら、クロステンでちょっとした手芸体験を楽しんでみてはいかがでしょうか?