笹だんご吊るし雛 製作体験
2018/5/25
十日町で開催されている《きものの街のキルト展》に合わせて、クロステンでは26日(土)、27日(日)の2日間、笹だんご吊るし雛の製作体験を行います。
ちょっとした手芸で、笹だんごの吊るし飾りを作ります。
両日10:00~12:00、13:00~16:30の2回実施します。
※混雑時にはお待ちいただく可能性があります。
両日、定員は25名です。
詳しくは当日、クロステン受付にお問い合わせください。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2018/5/25
十日町で開催されている《きものの街のキルト展》に合わせて、クロステンでは26日(土)、27日(日)の2日間、笹だんご吊るし雛の製作体験を行います。
ちょっとした手芸で、笹だんごの吊るし飾りを作ります。
両日10:00~12:00、13:00~16:30の2回実施します。
※混雑時にはお待ちいただく可能性があります。
両日、定員は25名です。
詳しくは当日、クロステン受付にお問い合わせください。
2018/5/7
ゴールデンウィーク期間のイベントとして行っていた、《ぬり絵で作ろう!吊るし雛》がたくさんの方々のご協力により完成いたしました!
実際の【幸せを呼ぶ傘吊るし雛】のように、ステキで立派な吊るし雛になりました♪
しばらくはクロステン1Fのエントランスホールに飾ってありますので、ぜひ一度ご覧ください。
2018/5/4
G.Wのイベントとして、《ぬり絵で作ろう! 吊るし雛》を開催しています。
クロステンに展示されている『幸せを呼ぶ傘吊るし雛』に似せて、ぬり絵の吊るし雛カードに色を塗って、大きな吊るし雛を作ります。
こちらのカードはぬり絵になっていますので、お子様でも簡単に参加していただけます。
これからドンドン吊るし雛飾りの数も増えていきます。
完成したら、こちらでもまたご紹介いたします。
ゴールデンウィーク期間中、クロステンにお越しの際には、是非吊るし雛作りにご参加ください!!
2018/1/10
今年も人気企画【雪国越後 吊るし雛展】の季節がやってまいりました。
本格的な吊るし飾りから、小型の台付きの物、干支シリーズなど、多彩なラインナップをご用意しております。
また、自分で作れる吊るし雛製作キットも多種類販売中です。
こちらのイベントは、3月下旬頃まで開催予定です。
十日町クロステンにお越しの際には、1F和装工芸館内のミニギャラリーに是非お立ち寄りくださいませ。
2017/7/14
越後三大吊るし雛を巡って、幸せになろう!
十日町道の駅クロステン、ニューグリーンピア津南、JR越後湯沢駅の3か所に【雪国越後三大吊るし雛】は設置されています。
【越後三大吊るし雛】のご紹介HPはコチラ
この3か所を巡って素敵な和雑貨がゲットできるというスタンプラリーを今年も開催いたします。
3か所の吊るし雛は、【さるぼぼ】【鶴】【雪うさぎ】とそれぞれ異なったテーマにより作られています。
特大サイズの傘吊るしの十日町クロステン、織り鶴が乱舞しているニューグリーンピア津南、ハンドルで回すカラクリ仕掛けの湯沢駅、それぞれを見比べてみてください。
いずれの施設も入場、観覧は無料となっています。
是非3か所めぐりにチャレンジしてみてください!!