5月休館日のお知らせ
2022/5/10
5月11日水曜日はクロステン休館日とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、予めご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2022/5/10
5月11日水曜日はクロステン休館日とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、予めご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022/4/21
地域おこし協力隊に興味がある方、新潟県十日町市への移住(Uターン・Iターン)を検討しているか方への面談を下記日程にて開催します!
・面談日:5月14日(土)13時~16時
・場所:東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階 『ふるさと回帰支援センター』にて
・面談予約:info@cross10.or.jp まで
お問い合わせございましたら、下記担当までご連絡ください
担当:岩船/小林
(一財)十日町地域地場産業振興センター
電話025-757-2323
2022/4/11
雪国越後三大つるし雛
人気イラストレーター胡桃沢章宏氏の大型作品の展示を開始しました
十日町クロステン、ニューグリーンピア津南、越後湯沢駅の3基を巡る、スタンプラリーも実施中です♪
クロステンの『幸せを呼ぶ傘吊るし雛』是非ご覧くださいませ!!
2022/4/7
銀座の一角、ヒューリック西銀座ビル 1階 スキマデパート(東京都中央区銀座2-2-2)に、自由販売機が登場!
十日町のお米や、干しイモなど、十日町の商品が自動販売機で取り扱い中です。
こちらのスペースでは、防災道の駅の紹介コーナー、リレー防止セミナーの紹介、道の駅巡回写真展も行われています。
JR有楽町駅 京橋口を出て銀座方向へ高速の高架を過ぎて直ぐの交差点を渡った茶色のビルです(有楽町駅から1~2分程度)
全国の道の駅関連情報なども紹介しています。
お近くの方は、是非一度、足をお運びくださいませ。
2022/3/28
文化庁が新設した「100年フード」に「へぎそば」が認定されました。
「100年フード」とは、全国各地で世代を超えて受け継がれ、長く地域で愛されてきた自然風土や歴史に根差した多様な食文化のうち、比較的新しく、文化財として登録されていない食文化を文化庁が認定する取組みです。
有識者委員会での審査によって、全国から応募のあった212件のうち、131件が認定されました。
「へぎそば」は、その中でも評価が高かった15件が受賞した有識者特別賞にも選ばれました。
他の地域の100年フードなどはこちらからご覧いただけます → https://foodculture2021.go.jp/jirei/
100年フード都道府県別一覧(PDF)→100年フード都道府県別一覧