ジェラート販売中です
2012/7/11
今年リニューアルしたクロステンの越後妻有おみやげ館内では、
土日を中心に地元素材を使用したジェラート販売を行っています。
一番人気は、十日町市下条地区の牛乳を使ったフレッシュミルク味です。
そのほかストロベリーもいちごの果肉たっぷりでとても美味しいです。
これからの季節、お立ち寄りのついでにジェラートも是非どうぞ。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2012/7/11
今年リニューアルしたクロステンの越後妻有おみやげ館内では、
土日を中心に地元素材を使用したジェラート販売を行っています。
一番人気は、十日町市下条地区の牛乳を使ったフレッシュミルク味です。
そのほかストロベリーもいちごの果肉たっぷりでとても美味しいです。
これからの季節、お立ち寄りのついでにジェラートも是非どうぞ。
2012/7/10
道の駅クロステン十日町のエントランスには、
十日町の諏訪神社のご神体である【八角神輿】のレプリカが展示してあります。
これは、平成16年に十日町市稲荷町出身の庭野昭一氏から寄贈されたものです。
総重量は70㎏を超え、本物と見間違える程の精緻な造りとなっています。
庭野氏が13年の歳月を掛けて、すべて手作りしたものです。
クロステンにお越しの際には、是非ご覧ください。
2012/7/10
クロステンスタッフが立ち寄ったほかの道の駅について書いていくコーナーです。
初回は飯山市の花の駅千曲川です。
飯山の千曲川沿いは春になると菜の花で一面が彩られます。
花の駅とは、まさにぴったりの名称ですね。
国道117号沿いにあり、クロステンからは約1時間です。
農産物直売所が目玉で、たくさんの野菜が並んでいました。
奥にはスイーツコーナーや何種類ものソフトクリームもありました。
様々な面でかなり整備が行き届いた道の駅という印象でした。
十日町も頑張らねば!!(汗)
2012/7/9
クロステンのキナーレ側の花壇にカサブランカを植えています。
年々少しづつ数を増やし、今年は20本近くが成長しています。
カサブランカはユリの女王と呼ばれ、白い大輪の花を咲かせます。
十日町の代表的な農産品としても知られています。
7月下旬頃にはたくさんの花を付けて、お客様をお出迎えしてくれると思います。
大地の芸術祭に間に合うと良いのですが・・・。楽しみです。
2012/7/8
■この夏、ユキマツリにガーデンテラスが登場。
今話題のひんやりフローズンドリンクも新たに登場。ランチもリニューアルし、この夏はユキマツリで「夏カフェ」いかがですか。
■カフェタイム 10:00~18:00 (L/O 17:30)
夏を涼む12種類のフローズン(Sサイズ420円、Tサイズ480円) カフェモカクッキー、キャラメルモカ豆乳抹茶、豆乳キャラメルモカ、 豆乳カフェモカクッキー、ベリーベリーヨーグルト、100%グレープフルーツ、雪下人参、緑黄色野菜と豆乳、信州林檎、マンゴー、季節のフローズン、をご用意いたしました。 ドリンクは全てテイクアウト承ります。お出かけにそうぞ。
■ランチタイム 11:30~14:00
ランチタイムは「ご飯&和スープビュッフェ」をどうぞ。 有機栽培の玄米や天然だしを思う存分楽しめるように、ご飯と 和スープをビュッフェスタイルでご用意いたしました。 ランチのメインメニューも増えてリニューアルしました。