十日町 きもの女王
2012/8/7
染織の祭典に《初代 十日町きもの女王》の泉田佑子さんが参加してくれました。
クロステンの物産販売コーナーでも商品紹介など、お手伝いをしていただきました。
十日町の魅力を伝える観光大使として様々なイベントに参加したり、
十日町のきもの文化の紹介発信をしています。
今回の泉田さんのほかにもあとお二方いますので、
下記の『十日町きもの女王活動日記』もどうぞ。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2012/8/7
染織の祭典に《初代 十日町きもの女王》の泉田佑子さんが参加してくれました。
クロステンの物産販売コーナーでも商品紹介など、お手伝いをしていただきました。
十日町の魅力を伝える観光大使として様々なイベントに参加したり、
十日町のきもの文化の紹介発信をしています。
今回の泉田さんのほかにもあとお二方いますので、
下記の『十日町きもの女王活動日記』もどうぞ。
2012/8/4
今年で第10回目となる染織の祭典 十日町フェアの会場に来ています。
十日町市はきもの、織物の名産地です。
その町をあげての販売会が《染織の祭典 十日町フェア》です。
クロステンチームも地元の特産品をたくさん持って、
十日町の魅力を伝えるために参加させてもらっています。
友禅染めの振袖や訪問着、渋い絣の着物など十日町の織物産業を凝縮した
このイベントは8月3日~5日まで東京・日本橋のサンライズビルで開催中です。
十日町きものの女王も参戦してますよ♪
2012/8/1
話題の【こしひかりまんまロール】がいよいよ発売となりました!!
地元素材にこだわり、最高級のコシヒカリで巻いた巻き寿司タイプのお弁当です。
十日町を応援したいという有志グループ【ごったく】の皆さんの商品です。
おみやげ館には、芸術祭期間中は毎日11時頃に入荷する予定です。
数に限りがありますので、お早めにお求めください。
ご予約なども受けられるという事ですので、クロステンまでお問合わせください。
今、十日町で一番の話題の【こしひかりまんまロール】です。
是非、一度お試しください。
ちなみに価格は900円でっす。
2012/7/31
まだまだ行きます。
今回は新潟のB級グルメとして有名になった、【万代シティ バスセンターカレー】です。
黄色いとろ~んとした、昔懐かしいような、家庭的な感じのカレーです。
具も大きめのものがたくさん入っており、量も1.5人前と大盛りにも対応できます^^;
味もとにかくマイルド。中辛ですが、子どもさんでも大丈夫だと思います。
最近、レトルトカレー比率がどんどん高まっています・・・
2012/7/29
いよいよ7月29日から越後妻有全域を舞台にした、
第5回大地の芸術祭が開幕します!!
道の駅クロステンの隣のキナーレが、
越後妻有里山現代美術館として生まれ変わり、今回の芸術祭のメイン会場になります。
クロステンおみやげ館でも芸術祭グッズコーナーなどを設け、
芸術祭を応援していきます!!
今回もたくさんのデザイン商品が発表され、販売されています。
新しいおみやげ品を見て回るのも楽しいですよね。