妻有焼作品展 ~縄文からの送りもの~
2013/10/17
平成25年10月17~11月26日 クロステンミニギャラリーにて十日町の焼き物【妻有焼】の展示を行っています。
十日町の土、釉薬を使った十日町の新しい焼きものです。
十日町はもともと国宝にも指定された縄文火焔土器が出土した土地です。
古(いにしえ)の作陶に思いを 馳せてみてはいかがでしょうか。。。
今回の妻有焼展示は展示のみで販売はございません。
興味のある方は、妻有焼陶芸センターまでお問合わせください。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2013/10/17
平成25年10月17~11月26日 クロステンミニギャラリーにて十日町の焼き物【妻有焼】の展示を行っています。
十日町の土、釉薬を使った十日町の新しい焼きものです。
十日町はもともと国宝にも指定された縄文火焔土器が出土した土地です。
古(いにしえ)の作陶に思いを 馳せてみてはいかがでしょうか。。。
今回の妻有焼展示は展示のみで販売はございません。
興味のある方は、妻有焼陶芸センターまでお問合わせください。
2013/9/5
秋の十日町の風物詩、きものの街のキルト展の第10回目が今年も開催されます。
クロステンミニギャラリーでは一足早く、9月5日からキルト作品を展示しています。
タイトルは【四季の彩】で、製作グループはNHK文化センター新潟パッチワーク教室と、フラワーバスケットの会の皆様です。
大作のタペストリー以外にも、バッグなどの小物類も展示されています。
こちらに写真でご紹介した作品以外にも、クロステン1階ロビーなどにも作品は展示されています。
キルト展は9月21日~10月6日の期間で開催され、十日町市内の様々な店舗のショーウィンドウがキルトで彩られます。
秋の一日を十日町散策&キルト鑑賞でお楽しみになってはいかがでしょうか?
また、クロステンにはギネス世界記録に認定された「幸せを呼ぶ傘つるし雛」がディスプレイされていますが、その中につるされている内の一つの人形である「笹だんご」の制作体験を実施致します。
予約受付中ですので、興味のある方はこちらもチェックしてみてください。
2013/7/11
クロステンミニギャラリーでは【えちご てぬぐい本舗】と題して様々な手ぬぐいの展示販売を開始しました。
そして今回の目玉は、何と言っても新発売となる縄文の手ぬぐいシリーズです。
十日町は国宝として名高い火焔土器の出土地として知られています。
その火焔土器や縄文時代の土偶などをモチーフにした、手ぬぐいが販売されています。
力強いデザインと土の雰囲気の漂う色合いは独特の風合いを醸し出しています。
これらの手ぬぐいは、道具としてももちろん使用できますが、壁掛けやタペストリーとしても十分通用する優れたデザイン性を持っています。
是非この機会にクロステンミニギャラリーに足を運んで頂き、様々な手ぬぐいをお手に取りご覧ください。
2013/4/27
クロステンのミニギャラリーでは、【母の日コーナー】を展開中です♪

和布を使用した洋服
印伝の小物や柿渋染めのバッグなど
チョッと良いものをたくさん取り揃えました。
母の日に合わせて日頃の感謝を伝えるのも良いでしょうし、
女性の方はご自身へのご褒美でもよろしいかもしれません。
ラッピングなども受けたまわります。
普段はなかなか目にしないような商品が多数入荷しています。
G.Wに十日町・クロステンにお立ち寄りの際には、是非覗いてみてください。
2013/2/3
クロステン和装工芸館内のミニギャラリーの【くれまちす】展示は模様替えしました。
限られたスペースですので、少しずつしかご紹介出来ませんが、
目新しいきものや帯を展示しています。
お立ち寄りの際には是非ご覧ください。
また、2月16日、17日の十日町雪まつりでは、クロステンで≪きもの掘り出し市≫が開催され、
そこでお値打ち価格で【くれまちす】の商品が大放出されます!!ご期待ください。