H30年度 手織り講座 受講生募集
2018/1/5
H30年度の手織り講座の受講生募集を開始いたしました。
『裂き織り帯』『すくい織ショール』『着尺』の3講座です。
1講座のみの受講も可能です。
初心者の方も大歓迎です。
織物に興味のある方、是非アットホームな雰囲気の教室で作品作りにチャレンジしてみませんか?
お申込み/お問い合わせ:クロステン手織り係(担当:村山)まで
℡ 025-757-2323(クロステン)
※募集は先着順となります。
ご応募お待ちしております。
一般財団法人 十日町地域地場産業振興センター
2018/1/5
H30年度の手織り講座の受講生募集を開始いたしました。
『裂き織り帯』『すくい織ショール』『着尺』の3講座です。
1講座のみの受講も可能です。
初心者の方も大歓迎です。
織物に興味のある方、是非アットホームな雰囲気の教室で作品作りにチャレンジしてみませんか?
お申込み/お問い合わせ:クロステン手織り係(担当:村山)まで
℡ 025-757-2323(クロステン)
※募集は先着順となります。
ご応募お待ちしております。
2017/11/23
妻有焼陶芸センターは、平成29年12月1日(金曜日)から平成30年1月31日(水曜日)まで休館させていただきます。
休館時期が例年と異なりますのでご注意ください。
再開時期について、変更があれば改めてお知らせします。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
2017/10/1
ご好評をいただいております、35周年記念のプレゼント企画。
いよいよ10月が最終回となりました!
10月のプレゼントは、大好評だった9月に引き続き、十日町産魚沼コシヒカリの新米です!!
秋の十日町といえば、やっぱりお米!
十日町の新米で締めくくりたいと思います!
10月には、クロステン付近では、イベント目白押しです。
7~8日・・・生誕地まつり
14~15日・・・産業フェスタ
21日~22日・・・地そばまつり
クロステンにお越しの際には、1Fおみやげ館内の抽選コーナーにアンケートをご記入いただき、是非プレゼント企画にご参加ください。
2017/8/12
お盆恒例のふるさとのおみやげまつり。
今年は開館35周年に合わせて、パワーアップ開催中です。
何といっても目玉は、3000円以上のお買い上げで参加できる大抽選会です。
地元メーカー協賛品多数による逸品がドンドン当たります。
今回のおみやげまつりでは、【クロステン開館35周年特別企画 全国地場産品交流展】も合わせて開催しております。
8/12からは、北海道/九州編を展開中です。
北海道は旭川の地場産センターから商品が届いています。
また、九州からは、久留米、日田玖珠、都城の地場産センターから商品が届きました。
特に、大分県の日田玖珠地域は、先日の豪雨災害で大きな被害があり、その復興に向けて少しでも協力したいと考えております。
日田玖珠からは、特産品である干ししいたけスライスやどんこ、乾燥タケノコなどが届きました。
ぜひ一度、手に取ってご覧いただければと思います。
そして、地元酒蔵【松乃井酒造場】様から出張いただき(8/12,13の2日間)、地酒松乃井の試飲販売も実施中です。
お盆期間限定のクロステンオリジナルラベル松乃井吟醸酒【冬花町~とおかまち~】を絶賛販売中です。
こちらは、期間限定で、クロステンでしか手に入らない商品です。
十日町のおみやげに是非どうぞ。
その他、手織り体験、折り紙コーナーなど、お楽しみいただける企画もご用意しております。
2017/7/9
十日町市では、2002年日韓ワールドカップキャンプ地としてクロアチア代表チームを受け入れたことから、クロアチア共和国との交流を続けています。
そして、2020年、東京オリンピック/パラリンピックのクロアチアのホストタウンに認定されました。
ホストタウン推進事業は、今年の1月26日、国が推進している「2020東京オリンピック・パラリンピック大会におけるホストタウン」として十日町市が第一次登録団体認定されたことによりスタートしました。
もともとクロアチアと交流のあったクロアチアと文化的な交流を通して、互いに理解を深め、スポーツ交流はもとより、青少年を中心とした人的交流や文化的・経済的な国際交流を図る、という取り組みです。
十日町市内では至る所に、クロアチアの国旗などが増えてきています。
クロステンでも特設コーナーを設置し、クロアチアの紹介などを行っています。
オリンピック/パラリンピックという国際的な大会と通して、他国との交流が生まれ、相互理解が深まるのは素晴らしい事だと思います。
十日町市ではこのような取り組みも行っています。
↓ ↓ ↓